• 教室トップ
  • 合格実績
  • 合格体験記
  • 職員紹介
  • 校舎紹介
  • お問い合わせ

できないところまでしっかりと戻ることの意義

2022.01.27

私たち個別学習会が大事にしていることの一つに、付け焼刃の勉強をさせないということがあります。

生徒たちにとって対処療法だけ続けていても、のちのち困るのは本人であり、しっかりと根本的治療をする必要があります。

英語は特に積み重ねの科目ですので、わからくなったところまでしっかりと戻って、積みなおしをしてあげないと、結局英語というものがどんどんわからなくなります。

これでは長文を読むなんてとてもできません。

中2だろうと中3だろうと、前の学年のテキストから始めるなんてことは当たり前です。
それでも、実はそこまで時間はかからず、途中で学校の進度を追い抜くこともしばしばあります。

数学は積み重ねの部分とそうでない部分がありますので、見極めが必要です。

例えば二次関数ができないとして、一次関数がわからないことにはなんにもなりません。

ただ、二次関数のテストが悪かったというだけでは、その後打つ手は変わる可能性があります。

次のテストの単元が図形ですので、関数ができてなくても問題はありません。

次のテストをまずしっかり取れるようにしてあげた後、期間講習中に関数をしっかりと埋めてあげることがその生徒にとっては大事なのではないでしょうか。

計算力に問題がある場合は大前提として、計算をまず優先します。

せっかく解き方が理解できても、分数の計算や展開因数分解などで躓いていては、点数に結びつきません。

私たちはご相談をいただいた際、このようなことを生徒一人ひとりと向きあって、指導方針を決めさせていただいております。

大事なことは目標に対しての優先順位をしっかりと判断し、実行していくことです。

内申をどうしなければいけないのか、当日何をどれくらいとらせるのかなども受験上では常に考えなくてはいけません。

得意科目不得意科目、得意分野不得意分野、それぞれを教務が把握し、戦略をたてます。

20年近く個別学習会として結果が出せているのは、この部分で私たち教務がたくさんの経験を持っているからです。

営業や教室管理に終始するのではなく、日々生徒たちの状況からその日の指導内容に反映させ、実行させることに頭をつかっています。

ぜひ他塾様と比べてください。

もちろん私たちがすべてではありません。

いい塾様はたくさんあります。

能力や現在の成績は関係ありません。

個別学習会は、頑張りたい、現状をなんとかしたいという生徒には必ず力になってあげられます。

いつでもご相談ください。

メールでのお問い合わせも受付中