2023.03.03
時代の変化を受けて、大学入試も変革の時期を迎えています。 センター試験から共通テストへの変更を筆頭に、各大学の入試制度も大きく変わっております。 その中で、最近みなさんがよく耳にすることは...
2023.02.04
勉強の仕方というものはとても重要です。 もちろん重要なことはみなさんわかっていると思います。 最近は世の中が情報に溢れています。 勉強法についても、調べれば山ほどでてきます。 私が常に思っ...
2022.12.06
もう12月になりました、当塾でも総合型選抜など推薦という形で合格した生徒たちもちらほら出てきました。 当然今の大学受験において、推薦という選択肢は外せないものです。推薦で受かる受験生が私立...
2022.05.24
今高校生はちょうど中間テストの時期だと思います。 定期テストが終わったので、この後の考え方を1年生、2年生それぞれ書いてみます。 まずは1年生。 中学を卒業し、高校生になっての初の定期テス...
2022.03.14
受験が落ち着いてきまして、今年も例年通りE判定からの複数合格が出てます。 当塾だと合格体験記でもよくE判定しかという表現などよくありますが、あらためて模試について話をしたいと思います。 模...
2022.02.18
3月19日現在判明分 一般 国公立 既卒→茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科 私立 宝仙→北里大学医学部(正規)(⇒合格体験記有り) 都立杉並→上智大学外国語学部ポルトガル語 桐...
三鷹個別学習会高校生教室は2016年に、毎年50から60人の受験生を大学に送り出している「つつじヶ丘個別学習会高校生教室」の姉妹校として東京のど真ん中、中央総武線三鷹駅徒歩5分の場所に開校しました。開校初年度から生徒ひとりひとりと真剣に向き合い、その結果生徒を大きく伸ばしてきました。大きくない塾ですが、毎年夏以降は生徒でいっぱいになっています。
代表の前山は「つつじヶ丘個別学習会高校生教室」で教務として指導にあたり、大学受験での逆転合格を生み出してきました。「三鷹個別学習会」を開校してからも、毎年多くの高校生、既卒生が偏差値を大きく伸ばしています。現在は、三鷹はもちろん武蔵野、小金井、西東京、杉並、調布、国立など広い地域から通っていただいています。
高校生、既卒生、中高一貫校生、一般入試、推薦型、AO(総合型)、全科目補習、内申のための定期テスト対策、検定対策に個別指導で対応しております。
生徒の今の学力、能力は関係ありません。真剣に自分と向き合い、頑張ろうと思える生徒が大きく伸びる塾、予備校です。
勉強にお悩みの方はぜひお気軽に御相談ください。
前山 大
人を伸ばすのはやっぱり人である。その信念のもと、大学受験生を逆転合格と導く三鷹個別学習会の前山室長。彼の塾生に対する熱い思いとプロとしての指導技術が多くの合格体験記の中ににじみ出ています。三鷹市近辺の大学受験生はぜひ、ご一読お願いします。優秀な講師陣が、私の学習指導を補佐してくれています。皆、厳しい受験を乗り越えて間もなく、受験勉強への対応力を保っています。様々なノウハウも塾生に還元してくれるでしょう。私と共に塾生の逆転合格に向けて、一生懸命に汗をかいてくれています。みんなで目指せ!逆転!逆転合格!
東大2名、一橋1名、早稲田1名、東京外国語大2名、ICU2名、東京農工大2名、東京理科大1名、電気通信大1名
《当塾の全体講師講習会の様子》
2023年度合格体験記 私は高校英語から理解ができなくなり、高校2年生の秋ごろ入塾しました。最初は、基本的な文法の問題に取り組みました。その後、文章を文型に分ける訓練をしました。中文を和訳するまでとても...
>>続きはこちらから私は高校2年生の春受験のために入塾しました。理解が他人より遅く、かつ物事の本質まで知りたがる性格だったので、集団塾や大手の塾は端から選択肢になく、三鷹個別学習会での受験に向けた勉強が始まりました。こ...
>>続きはこちらから私は、以前通っていた集団塾が合わず、高校2年生の秋にこの塾に入塾しました。入塾当初、私の成績(特に英語)は最悪で、模試の判定は全てE判定でした。基礎固めからということで、中学英語からスタートし、精読、...
>>続きはこちらから合格実績(2020年度 ~2018年度 )
一人一校表記です。
以下の合格実績は、よくある合格者数の延べ表記ではなく、一人一校表記です。つまり、一人の塾生が複数の学校に合格しても、その塾生の進学先のみを掲載しています。これにより、当塾の成績をより公正にお伝えできるものと考えています。
2020年度合格実績
【国公一般】既卒 ⇒ 宮崎大学森林環境科学科
東京電機大学高等学校 ⇒ 都立大(旧首都大)理学部
都立三鷹中等 ⇒ 都留文科大学教養学部
【私立一般】浦和明の星女子高校 ⇒ 早稲田大学文化構想学部
都立江東商業 ⇒ 杏林大学保健学部
都立田無 ⇒ 国士館大学文学部
東亜学園 ⇒ 東洋大学経済学部
都立保谷 ⇒ 帝京大学経済学部
実践学園 ⇒ 跡見学園女子大学文学部
桐朋女子 ⇒ 平安女学院国際観光学部
【AO入試】共立女子 ⇒ 中央大学法学部
東亜学園 ⇒ 尚美学園大学スポーツマネイジメント学部
日大明誠 ⇒ 日大工学部
2019年度合格実績
【一般入試】東京農大生命科学部2名
東洋大学文学部日本文学
日本大学法学部、東京医療保健大学看護学科
国士館大学経営学部、城西大学理学部
東洋大学経済イブニング
【AO入試】国際基督教大学高校 ⇒ 国際基督教大学教養学部
【指定校推】大成高校 ⇒ 恵泉女学園大学人文学部
【公募自推】堀越高校 ⇒ 明星大学人文学部
【内部進学】日大櫻丘 ⇒ 日大理工学部
日大櫻丘 ⇒ 日大経済学部
2018年度合格実績
【国立一般】東京学芸大学E類
【私立一般】青山学院大学経営学部、明治大学商学部
国際基督教大学教養学部、日本女子大学人間社会学部
国学院大学人間開発学部、東洋大学ライフデザイン学部
帝京大学経済学部、東京家政大学短期大学部
北里大学獣医学部動物資源、明星大学情報学部
東京理科大第二部
【AO入試】昭和女子大学生活科学部環境デザイン、日本女子体育大学舞踊専攻
跡見学園女子大学観光コミュニティ学部、大妻女子大学文学部
当塾最高の技で、東工大、東京外大、首都大、早稲田、中央(法)青学
コツコツやる者は勝利者となる→首都大、早稲田、上智、成蹊、昭和薬科
上智、農大、北里、武蔵・・・・
早稲田実業、農大、昭和女子、日本女子、明星・・・
日大基礎学力到達度テスト対策
通学範囲
調布市(つつじヶ丘・仙川・柴崎・国領・緑が丘・入間町・染地・若葉・布田)
三鷹市(上連雀・下連雀・井之頭・深大寺・北野・中原・新川)
世田谷区(上祖師谷・砧・八幡山)武蔵野市(境・境南・吉祥寺・中町・西久保・関前)西東京市(南町・柳沢・向台町)
小金井市(緑町・梶野町)府中市(紅葉丘)杉並区(梅里)
学校名
大成、明治学院東村山、杉並学院、都立武蔵野北、都立調布北、都立新宿、都立駒場、成蹊、駒場学園、大妻中野、日大櫻丘、ICU、都立千歳丘、吉祥女子、桐朋女子、共立女子第二、三鷹中等、都立小平南、都立府中西、日大鶴ヶ丘、都立富士、実践学園、都立田無、都立豊多摩
住所 | 三鷹市上連雀2-4-3 大商ビル401 |
---|---|
案内 | JR中央線三鷹駅南口より徒歩5分 |
TEL | 0422-26-5807 |
FAX | 0422-26-5817 |
※受付案内 | TEL (月~金)13:00~21:30 (土)13:00~20:00 FAX・Eメール 24時間 (FAX・Eメールともに、返信は営業時間内となります、ご了承ください) (毎週日曜日、月末の29、30、31日は定休日とさせていただきます。) (講習期間中は TEL(月~金)9:00~18:15、(土)9:00~16:30となります。) |