2023.05.09
よくあるご質問であり、通われている皆様に賛同していただけることのひとつが、タイトルにある「1コマ1教科ではない指導」です。 まず先に説明させていただきますと、当塾の1コマはその時間を取って...
2023.05.09
ここ数年大学受験対応の塾が増えています。 小中学校部より高校部のほうが単価は自然と高くなりますので、一般的な大手個別指導も参入しています。 これはAIなどの教育コンテンツが増えてきたことが...
2023.03.03
時代の変化を受けて、大学入試も変革の時期を迎えています。 センター試験から共通テストへの変更を筆頭に、各大学の入試制度も大きく変わっております。 その中で、最近みなさんがよく耳にすることは...
2023.02.04
勉強の仕方というものはとても重要です。 もちろん重要なことはみなさんわかっていると思います。 最近は世の中が情報に溢れています。 勉強法についても、調べれば山ほどでてきます。 私が常に思っ...
2022.12.06
もう12月になりました、当塾でも総合型選抜など推薦という形で合格した生徒たちもちらほら出てきました。 当然今の大学受験において、推薦という選択肢は外せないものです。推薦で受かる受験生が私立...
2022.05.24
今高校生はちょうど中間テストの時期だと思います。 定期テストが終わったので、この後の考え方を1年生、2年生それぞれ書いてみます。 まずは1年生。 中学を卒業し、高校生になっての初の定期テス...
2022.03.14
受験が落ち着いてきまして、今年も例年通りE判定からの複数合格が出てます。 当塾だと合格体験記でもよくE判定しかという表現などよくありますが、あらためて模試について話をしたいと思います。 模...
2022.02.18
3月19日現在判明分 一般 国公立 既卒→茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科 私立 宝仙→北里大学医学部(正規)(⇒合格体験記有り) 都立杉並→上智大学外国語学部ポルトガル語 桐...
2022.01.26
募集再開以降、高校1、2年生のお問い合わせをいただきありがとうございます。 今日は難化したといわれている共通テストの問題文の量についてです。 国語は昨年とほぼ変わらず21000字。 第1問...
2022.01.09
合格おめでとう!! 2022年度 推薦 都立杉並→法政大学情報科学部 日大鶴ケ丘→青山学院大学理工学部電気電子 日大二高→東京女子大文芸学部哲学 日大二高→日大芸術学部音楽 日大鶴ケ丘→日...
2021.11.26
まもなく冬期講習の季節となりました。 今日はちょっと違う感じでこの季節講習について書いてみたいと思います。 (面談の時にここで書いている記事について大変ありがたい評価をいただいているので、...
2021.09.17
6月いっぱいで塾生過多により、生徒の募集を締め切らせていただいておりましたが、内部進学組が落ち着きますので、9月20日から生徒募集を再開させていただきます。 ただし申し訳ありませんが、受験...