• 教室トップ
  • 合格実績
  • 合格体験記
  • 職員紹介
  • 校舎紹介
  • お問い合わせ
合格体験記

都立豊多摩 推薦合格!内申6up!偏差値3科46⇒68 22up!合格体験記2019

2019.04.01

都立豊多摩 推薦合格!内申6up!偏差値3科46⇒68 22up!合格体験記2019

(2019年度合格体験記)

英語38、数学47、3科で46-個別学習会入塾前にいた某大手塾の模試での私の偏差値です。
個別指導が初めてだった私は一対一の学習がとても不安でした。しかし、室長の平井先生は「今はこの教科はこうだけれども、これだけこうやればここまで狙えるよ」と具体的で前向きな見通しを持たせてくれて、各教科の先生たちも優しく最後まで丁寧に教えてくださり、いい意味で自分を追い込むやる気が出たと思います。そのおかげもあり、夏期講習後の8月末の模試で志望校判定がS判定、3科偏差値68を取ることができました!数学はなんと100点に!模試で良い結果が出るとモチベーションも上がり、より勉強を頑張る良い流れに乗れました。また、私は勉強に集中する時とリラックスする時とのたて分けを大切にしてますが、問題を解ききった後の先生方との色々な話はとても楽しくためになり、緊張した気持ちもほぐれました。大学のこと、世間のニュースのこと、歴史や文化、趣味的なこととか様々なテーマをわかりやすく、親しみやすく語ってくれ、自然に物事について掘り下げて考えられるようになりました。そうしたメリハリのある雰囲気で、一番自分が集中できるかたちで勉強できたように思います。ぐんぐん自分の伸びが実感できました。
二学期からは、以前は60点くらいの社会が11月のⅤもぎで100点とるなどほぼ毎月S判定、苦手だった英語も長文読解の特訓の成果でⅤもぎで最高で92点とれるまでになりました!内申も最後は6つ上がり41になり、都立推薦対策で作文に取り組むことになりました。私はなかなか作文の構成がうまくいかず、行きづまることが多かったのですが、先生方は繰り返し細かい添削やアドバイスしてくれたので作文を書くコツをつかむことができ、初めのころよりも良い作文が書けるようになったと思います。相当何回も書き直しさせられたのに、飽きっぽかった私が嫌にもならず、先生たちの指導を受けて楽しく前向きにやり続けることができました。
見る前はドキドキでしたが、入試の結果発表では母の方が合格に驚き、喜んでくれました!この塾で学んだたくさんのことを活かして高校でも頑張ります。平井先生や講師の先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

【Kさんへ 室長平井からお祝いのメッセージ】
Kさん、合格おめでとう!
入塾当初自信なさげだったのが嘘のように、君は今そのポテンシャルを花咲かせ、見事第一志望合格を勝ち取りました。偏差値68、Ⅴもぎ数・社100点、内申41、国語過去問満点…ハードルをひとつずつ超えるごとに自信と勢いをつけ、勝ちパターンを生んでいく好循環を入試本番まで持続できたと思います。
君の良い点は素直に我々教師陣の指導やアドバイスを吸収し、軌道修正する努力を惜しまなかったことです。これは当然のことのようですが、自己の弱点を直視し、真摯に反省し、求められる水準にまで弛まず修正していけるというのは立派な美点であり、塾での指導をより効果的に逆転合格に導く‘化学変化‘の触媒となるのです。
作文を例にとると、当初、自由な発想のセンスは良い半面、論理的整合性や構成で行き詰まりがちだったため、何度も構成の不備や論理の飛躍、テーマの理解不足等を鋭く突っ込まれ、書き直しさせられましたね。でも君は心折れることなく愚直にこつこつと書き直しを重ね、斬新な発想と論理的一貫性を兼ね備えた文章をいくつも仕上げていきました。
また、模試や過去問の振り返りや解き直しを重ね、つまづきやすい単元・出題形式等を徹底反復していく中で、できるところとできないところを的確に仕分けする分析力、どの段階まで解けているかを推し量り、見切る判断力、そしてより難易度の高い問題に積極的に挑む探求心が培われたのは大きな収穫です。単純な知識、解法の暗記に止まらない、いわゆる「思考力、判断力、表現力、主体性、協働性…」といった今後君たちが高校や新たな大学入試制度等で求められる能力・資質を磨く上でも今回の入試の取り組みがその土台作りとなったわけです。
高校入試は終わりましたが、これからの進路・人生を考えれば、自己実現への長い道のりのまだほんの序盤戦であるにすぎません。本格的な探求はむしろこれからです。ときには大きな壁にぶつかりくじけそうになることもあるでしょうが、今回の受験が自身のポテンシャルの大きさ・深さを垣間見ることのできた良い機会であり、ひとつの証明でもあり、恐らくは今後のさまざまなチャレンジの原点にもなる経験であったこということを肝に銘じ、高校という新たな舞台でぜひ頑張っていってください

メールでのお問い合わせも受付中