• 教室トップ
  • 合格実績
  • 合格体験記
  • 職員紹介
  • 校舎紹介
  • お問い合わせ
三鷹個別学習会ニュース

定期テストに向けた勉強法

2016.06.16

副室長の瀬戸です。

3期制の多くの高校は6月末~7月第2週のあたりで期末テストを実施すると思いますが、テストに向けての勉強は進んでいますか?

中学生と比べて、高校生の勉強は科目も細分化され、個々の内容についてより深く学習する必要があります。単純に言って学習量は増やさざるを得ません。全ての科目を完全にこなすのが理想ではありますが、それが思うように上手くいかない場合がほとんどでしょう。

テスト勉強を始める前に、各科目について、

・何点取ることを目標にするのか(必ず科目ごとに設定を考えましょう)

・テストまでの期間はどれくらいあるのか

この2点を設定・確認しましょう。

これによって、いつまでにどこまでをできるようにすればいいのかが決まります。

闇雲に試験範囲のすべてを網羅しようとするのは危険であり、非効率的です。取りたい点数が60点であれば、とても難しい応用まで完璧にこなす必要はありません。それをできるようにする時間を他の科目に充てた方が総合的に考えると点数が伸びる、ということは大いにあり得ます。

また、上記にも関係しますが、試験範囲を端からやる必要もありません。最初は試験範囲の中でも基礎的なことを一通りこなし、それが自分でできるようになったら応用にも手を付けます。勉強の進め方を組み立て、着実に実行することができるようになれば、効果はいずれ現れてきます。ただし、即座に効果が出る、と断言はできません。

勉強をするときは、**時~**時までこの科目をやるといった「時間指定」はあまりおすすめできません。

この理由については別の機会に書こうと思います。

2016年6月16日 瀬戸

メールでのお問い合わせも受付中